タグ: トマト

トマトに関するニュース

カゴメとアサヒグループホールディングスは25日、

お酒を飲む時に一緒にトマトを食べると、血液中の

アルコール濃度が低下することを、共同研究で

確認したと発表しました。 

酔いの回りが緩やかになり、酔いがさめるのも早くなる

効果が期待できるそうです。

 

研究では、20~40代の男性12人を被験者とし、

アルコール(焼酎約100ミリリットル)とトマトジュース

(160ミリリットル缶3本)を一緒に飲んだ場合と、

トマトジュースの代わりに同量の水を一緒に飲んだ場合の、

それぞれの血液中のアルコール濃度を測定しました。

 

その結果、トマトジュースと一緒に飲んだ場合は、同量の

水を一緒に飲んだ場合と比べて、アルコール濃度が平均で

3割低く、また、体内からアルコールが完全に分解される

時間も、約50分早かったそうです。

 

また、ラットの実験ではトマトを取ることで、

体内でアルコールの代謝を促進する酵素が

活性化するメカニズムが確認できたそうです。

(出典 :朝日新聞デジタル)

赤色野菜ジュースの健康効果 その1

赤色の野菜ジュースは、トマトベースのものが一般的ですが、

トマトの赤い色は、リコピンという色素によるものです。

 

リコピンには非常に強い抗酸化作用があり、βカロテンの2倍

とも言われています。

そのため、リコピンには、血糖値の低下、動脈硬化の予防、

がんの予防、美肌効果、ダイエット効果などがあると

考えられています。

 

リコピンのがん予防効果については、基礎研究レベルでは

ありますが、肺がん、乳がん、前立腺がんの増殖を抑える

効果が報告されており、その有効性が期待されています。

 

また、トマトの色が濃ければ濃いほど、リコピンの

含有量は増え、抗酸化作用もより強力になります。

赤色野菜ジュースの健康効果 その2

赤色の野菜ジュースのベースとなるトマトには、

脂肪燃焼効果があるということが分かりました。

 

京都大学河田照雄教授らの研究グループは、トマトの成分から、

脂肪燃焼させる遺伝子の活性化を促す成分「13-oxo-ODA」

を発見しました。

 

この成分は、中性脂肪を減少させる働きがあり、

メタボリックシンドロームの予防に役立つと考えられています。

 

河田教授らの研究グループでは、「13-oxo-ODA」を

マウスのエサに混ぜて与える実験を行いましたが、この

マウスに与えた量を人間に換算すると、トマトジュース

200mlに相当するそうです。

 

つまり、1日3回200mlのトマトジュースを飲めば、

脂肪燃焼が促進されるということになります。

 

ただし、これはトマト100%のジュースを飲んだ場合での

効果であり、トマト以外の野菜が入ったジュースでは、

その効果は落ちてしまいます。

また、塩分の過剰摂取を避けるため、

食塩無添加のものを選びましょう。